みなさんがイタリア観光で不安に思うことは「公共交通機関の利用について」ではないでしょうか?今回は、鉄道に絞って紹介していきます!なるべく安く済む方法も教えます!
目次
初めに(意外となんとかなる、という話)
ツアーではなくて、個人で、家族で、友人同士でイタリア旅行に行きたい!と思っている方の中にはイタリアの公共交通機関事情について、実際、かなり不安を抱いている割合は少なくないと思います。
私自身、行く前は怯えていました(笑)
乗る電車を間違えたらどうしよう、時間通りに電車が来なかったらどうしよう、チケットを上手く買えなかったらどうしようなど、上げ出したらキリがありません。
でも、事前にある程度イタリア鉄道の仕組みを知っておけば、なんとかなります。日本の鉄道とそこまで変わりません。一人で電車を乗り継いで国内旅行をした経験がある人であれば、海外旅行も過度に心配する必要はありません。
初海外、独りぼっち、語学力もあまりない私が電車に問題なく乗れたので、みなさんも絶対に大丈夫です!!
イタリア鉄道の種類
Regionale Veloce(準急列車、鈍行列車)【トレニタリア】
地元民が良く使うローカル電車です。いわゆる快速みたいな。
特徴は、安く乗れる&乗車時間が長いです!
では、どんな時にRegionale veloceを使うのか。
正直、旅の目的によります。ゆっくりのんびり観光予定を立てている人であれば、値段が安いRegionale veloceを選択しても良いと思います。逆に、弾丸旅で予定をぎちぎちに詰め込んでいたり、小さなお子さんを連れている方は、この電車はおすすめしません。急行列車に乗った方が楽で手っ取り早いです。
ある例を紹介します。
(例1)ローマ・テルミ二駅→フィレンツェ・サンタマリアノヴェッラ駅
1.まず、OMIO(日本語表記あり)というサイトを使う。そこに、ローマ→フィレンツェと入力し、乗る日付、人数を入力。
OMIOサイトはこちら。
また、ローマ・テルミ二駅→フィレンツェ・サンタマリアノヴェッラ駅を入力した画面はこちら。
2.その際、ローマと入力した時に下の方に、ローマ・テルミ二駅などいろんな駅名が出てくるので、どれか選ぶ。何故か手入力だと上手く反応しないので、下に出てきた駅名をクリックする。
3.時間ごとにずらりと列車が出てくるので、希望の乗車時間に目星をつける。その際、移動時間と値段を意識し、どちらに価値を置くのか決める。
ローマ→フィレンツェだと・・・
Regionale veloce 約24€ (列車移動時間:3時間46分)
Regionale veloceの早割りチケット 約24€(列車移動時間:3時間46分)
つまり、Regionale veloceの場合は1か月前に買っても、直前にチケットを買っても値段は変わりません。
早割りチケットが役に立つのは急行列車の時です。
(早割りチケットについて)
メリット
ちなみに、1か月前からオンラインで乗車チケットを買うと、急行列車にお得な値段で乗れます。普通なら50€する急行列車を、20€で乗れる場合もあるので行先や時間がピッタリ決まっている方はオンラインで買うのもアリだと思います。
デメリット
ただし、イタリア、というか海外は日本のように時間通りに電車が出発することの方が少ないので、観光が予定通りに進まないことを覚悟した方がいいです。なので、乗る直前にチケットを買う方が間違いがないです。(ストライキもよくあるので、予約していた電車がなくなり、チケットが使えないことも・・・)
*イタリアの交通が止まってしまうストライキに関しては別の記事で紹介します。
Regionale(準急列車、鈍行列車)
Regionale veloceとほぼ同じと考えていいです。こちらもローカル電車。
FRECCIAROSSA(急行列車)【トレニタリア】
日本で言うと、新幹線みたいなものです。
特徴は、高い値段&全席指定&移動時間の短縮です!
ローマ→フィレンツェだと・・・
FRECCIAROSSA 約50~55€(列車移動時間:1時間36分)
FRECCIAROSSAの早割りチケット 約24€前後(列車移動時間:1時間36分)
つまり、FRECCIAROSSAの場合、1カ月前にオンラインでチケットを買っておくと、半分の値段で急行列車に乗れます。
基本的には、直前でチケットを買うとすると、鈍行のRegionale veloceより急行の FRECCIAROSSAの方が値段は2倍するが、時間は2分の1になると覚えておきましょう!
ITALO(急行列車)【イタロ】
トレニタリアとは違う鉄道会社が運営している急行列車です。新幹線2号みたいな感じです。
特徴は、FRECCIAROSSAとほぼ同じです!高い値段&全席指定&移動時間の短縮です!
ローマ→フィレンツェだと・・・
ITALO 約50~55€(列車移動時間:1時間36分)
ITALOの早割りチケット 約24€前後(列車移動時間:1時間36分)
つまり、FRECCIAROSSAと、値段も時間もほぼ同じです。1カ月前にオンラインでチケットを買っておくと、半分の値段で急行列車に乗れます。
イタリア鉄道に関しては、Regionale veloce(トレニタリア)、FRECCIAROSSA(トレニタリア)、ITALO(イタロ)の3つを覚えておけば大丈夫です。
電車の乗り方について
Regionale veloce、Regionaleの場合
実際、日本で電車に乗る手順とそこまで変わりません。イタリアの電車も、チケットを買った後、さっそくホームに向かいます。(チケットの買い方、自動券売機の扱い方についてはまた別の記事で紹介します)
ホームに向かう前には自分が乗る電車のホーム番号を知る必要があります。なので、チケット売り場(自動券売機や窓口)付近にある電光掲示板(departure)を見上げてみてください。
自分が乗る電車の番号(例.R12526:このRはRegionaleを指している)、行先、何時発(例.14:42)、どこの駅に停まるのかを確認し、一番右にあるホーム番号(例.27)を確認しましょう。いわゆるホーム27といった感じです。
遅延情報も電光掲示板を見れば分かります。
そしてホームに行く時に一番大事なのは、自分が乗る電車の番号と出発時間を事前に自分で把握していることです!!
Regionale veloce、Regionaleに乗る際、ホームに着いたら3つのことに気を付けよう!
1.ホームにある緑色の機械に乗車券を差し込んで、今日の日付がチケットに刻印されたのを確認する(仮に刻印を忘れると、乗車券検査に来た駅員さんに罰金を要求されます。知らなかったは通用しません!)
刻印した後は、チケットの上の方に今日の日付が記入されているか確認してください。たまに刻印機が壊れているので、他の刻印機で試すといいですよ。仮にすべて壊れていたら検査しにきた駅員さんにいってください。たぶん、他の方も同様に刻印できなかったはずなので、罰金になることはないと思います。
2.最終確認として、自分の乗車券の列車番号と、ホームの電光掲示板に表示されている列車番号を照らし合わせる。
3.電車に乗ったら、ドアがどのような仕組みになっているのか見ておく(イタリアのローカル電車は目的地に着いたら、自分で開くパターンが多いです。実際に触っておきましょう。これが意外と硬くて重いです。なので、他の人の後に続いて降りると楽です)
FRECCIAROSSA、ITALOの場合
上記と同様に、急行列車の場合も、ホームに向かう前に自分が乗る電車のホーム番号を知らないといけません。チケット売り場(自動券売機や窓口)付近にある電光掲示板(departure)を見上げてみてください。
自分が乗る電車の番号、種類、何時発かを確認し、その列の横にあるホーム番号(Bin1、Bin2など)を確認しましょう。
☆FRECCIAROSSA、ITALOのホームに着いたら、3つのことに気を付けましょう!
1.最終確認として、自分の乗車券の列車番号と、ホームの電光掲示板に表示されている列車番号を照らし合わせる。
2.列車の色やデザインを見る。FRECCIAROSSA(トレニタリア)は、赤とシルバーで、車体にFRECCIAROSSAと描かれています。ITALO(イタロ)は、赤一色で、車体にITALOと描かれています。
3.乗車した後は、チケットに書かれた座席番号を見てください。例えばCOACH6、SEAT58とあれば、「6両目の58番の席に座りなさい」という意味です。
乗りたい電車はどうやって探すの?
ある例を紹介します。
(例1)2024年4月28日、ローマ・テルミ二駅→フィレンツェ・サンタマリアノヴェッラ駅
1.先ほどと同様にOMIOのサイトを開きます。
「お昼ごろにフィレンツェ・サンタマリアノヴェッラ駅に着きたいなぁ」と考えたとすると、到着時間を12時頃から13時頃に目星をつけて...下にざっと目を通していきます。
9:02 ー 12:50 (3h48m)→所要時間が3時間48分という意味
が丁度よさそうです。そして、この時間の上にTRENITARIA(トレニタリア)、Regionale veloce 4098と小さく書かれています。「4098」これが、電車の番号になります。
このRegionale veloce 4098(トレニタリア)と、電車の出発時間をスマホのメモ機能でも、紙でもいいのでメモしておいてください。そして当日このメモを見ればいいのです!
大体の目安で乗る電車を探している時、観光の影響で予定が前後するかもしれないので、Regionale veloce 4098 以外のRegionale veloceも調べておくと安心です。
つまり、候補1 9:02 ー 12:50 (3h48m)〈Regionale veloce 4098〉の他に、
候補2 7:02 ー 10:48 (3h46m)〈Regionale veloce 4096〉
候補3 13:02 ー 16:48 (3h46m)〈Regionale 18722 • Regionale veloce 4102〉
*この場合は乗り換えがあるということですね
この3つの候補をメモしておくと本当に便利(乗る日付と片道料金もプラスして)です。何より、安心感がすごいです(笑)
たしかに、現地でスマホでOMIOサイトを開いて探してもいいですが、スマホの電池が少なかったり、バタバタして焦ったりすることが予想されるので、海外初心者は事前準備をおすすめします。
最後に
慣れないことが多いと思うので、事前準備はある程度しておくことをおすすめします。
そして、電車が出発する30分前には駅着いた方が安心です。チケットを買ったり、ホームを探してたりするので時間には余裕を持ちましょう!
ホーム番号が直前まで出ないことがありますが、落ち着いて待ちましょう。
イタリアの電車は遅延ばかりなので、気長に待つしかないです・・・。
みなさんが無事に電車に乗れることを願っています。
それでは、良い旅を♪